第3回Aグループ教会難民のためのしゃべり場 シャローム ご案内
- 文子 横木
- 1月13日
- 読了時間: 2分
第3回を以下のようにズームにて開催いたします。皆様のご参加をお持ちしております。
ご参加希望の方はお問い合わせメールにてお申し込みください(聞き専の方は聞き専とお書き下さい)。
日時:1月28日 火曜 午後8時~10時 (7時45分から開いています)
ホスト:横木(牧会相談~解放への扉~)
熊谷(ウォッチマンジャパンミニストリ)
スタッフ:渡部(ウォッチマンジャパンミニストリ)
注意事項:聞き専門の方はお名前の前に《聞き専》を入れて下さい
カメラオフ・発言パスもあります。お話になる時以外はマイクオフで。
発言の方は画面上で挙手して下さい。
参加希望者全員が揃わなくても8時には開始します。早めの入室をお願いします。
進行順
8時~8時10分 メインルームにて(10分程度)
① 初めの祈り
② 参加者の紹介
③ 今日のテーマの紹介
1 それぞれ、教理の違いがある中、キリストの体として一つになるとは。
2 証しのYouTube動画配信について
④ 分かち合いのルール ※1の読み上げ
8時10分~8時30分 ブレイクアウトルームに分かれて(20分程度)
⑤ 近況報告等
8時30分~8時40分 メイングループにて(10分程度)
⑥ 担当者からの証し
8時40分~9時50分 メイングループにて(70分程度)
⑦ テーマ1についての意見交換
⑧ テーマ2についての意見交換
9時50分~10時には解散 メイングループにて(10分程度)
⑨ Aグループの次回テーマと発表者を決める
⑩ 閉会の祈り
⑪ 終えるにあたりの確認 ※2の読み上げ
※1分かち合いのルール
1率直に正直に分かち合いましょう。
2私たちは、対決したり、罪に定めたりするためのグループではありません。互
いに霊的成長を目指してゆきましょう。
3発表するのは、自分が体験したことだけにしましょう。
4秘密保持を守りましょう。これは絶対的です。そうでないと自由に発言ができません。
5発表されたことはあくまでもその人個人の意見です。他の人との違いを尊重しましょう。
6一人で喋り過ぎ、他の人の発表の時間を奪わないようにしましょう。(御一人1回につき
3分程度ですとより多くのお方のご意見をうかがえます)
※2終えるにあたり
1ここで語られたことはここだけの話です。私たちが聞いたことはグループ内で内々に話されたことです。秘密保持を保ちましょう。
2発表されたことは、個人の考えや感情です。違いを認め合いましょう。心を広く持ちましょう。
3今日話せなかったことや、主催者への提案などは、メールにてご連絡ください。
Comments